日帰り温泉の「早戸温泉・つるの湯」は50日間の長い休業期間を終え、本日3月1日(水)から営業再開しました。
改修工事が行われた内風呂は、ご覧の通り綺麗になりました。湯気であまりよく見えてませんが、壁や天井は湿気に強い素材に張り替えられ、安全のための手すりの設置や間接照明など、随所にこだわりが感じられます。
*営業開始前に特別な許可を得て撮影しています。
*通常はスマホ・携帯の持ち込みは禁止されています。
お天気に恵まれた今日は、絶好の露天風呂日和でした。
目の前は霧幻峡(只見川渓谷)、初夏から初秋頃までは幻想的な川霧も楽しめます。(撮影:7月下旬)
女湯の脱衣所
ドライヤーもあります。
貴重品はコインロッカーへ。100円ですが、使用後に戻ってきます。
1階の休憩室。お風呂上りは只見川を見ながらまったり出来ます。
2階にも休憩室があります。
ここからも只見川を見ることができます。人の往来が少ないので一階の休憩室より落ち着けます。
早戸温泉 「つるの湯」
1,200年の歴史をもつ源泉かけ流し100%の天然薬湯。只見川渓谷(霧幻峡)を臨む絶景の露天風呂もあり、古くから湯治場として親しまれてきた地元で人気の日帰り温泉です。
「かわべり棟」から歩いて2分。「ほんそん棟」から車で5分。
一棟貸ヴィレッヂに宿泊のお客様には無料入湯券を差し上げます。
つるの湯の玄関を出て、飲泉所を通り奥へ進むと、下の方に温泉神社があります。
更にその下へ進むと、温泉の源泉を見ることができます。
この冬は、(ほぼ終わってみれば)雪が少なめでした。特に最近は極端な好天の日もあり、雪がどんどん融ける一方です。春は例年よりも早く訪れそうな気配ですね。
早春の【一棟貸ヴィレッヂ(かわべり棟)】。つるの湯から徒歩2分です。
4月下旬のかわべり棟。お部屋から見える只見川渓谷(霧幻峡)が若草色に変わるこの時期は格別です。
※一棟貸ヴィレッヂ(かわべり棟・ほんそん棟)は、いずれも2泊以上からご利用いただけます。
※全国旅行支援は、残り一か月、3月末まで開催中です。
一棟貸ヴィレッヂ
https://ittogashivillage.snack.chillnn.com/
福島県奥会津の三島町・早戸
TEL : 0241-42-7712、 080-1818-0011